食材を長持ちさせる保存方法

Emi M Emi M
Concentric, DDuM DDuM Cucina rurale
Loading admin actions …

あなたは一週間に何回スーパーに買い物に行きますか?普段の生活が忙しく、こまめに買い物に行けない方は大量の食材をまとめて購入することもあるでしょう。そして気付けば、買いだめしておいた食材が冷蔵庫や食品庫の奥で腐っている… 。こんな経験がある人も少なくないはずです。これでは食材がもったいないですし、お金を捨てているようなものです。さらには日本を含む先進国の食品廃棄率の異常な高さに加担しているかと思うと悲しくなりますね。食材に合った適切な保管方法を知り、新鮮なまま長持ちさせて無駄を減らしましょう!買いだめした食材が長持ちすれば買い出しに行く回数も減らすことができますし、料理のレパートリーもきっと増えるはず!

​野菜

La revolución gastronómica del street food: envases para take away, Klimer Klimer Cucina moderna Posate, Stoviglie & Bicchieri

野菜を保存する際の最も基本的なルールは「畑にあるのと同じ状態」を再現することです。例えばキュウリや人参など縦に実るもの、青菜など根があるものは立てて保存します。土中で育つ芋類は日光を避け、風通しの良い暗い場所に新聞紙で軽くくるんで保存すると長持ちします。芋類やタマネギは冷蔵庫に入れない方が長持ちしますよ。キャベツやレタスは芯の部分をくり抜いて濡らしたキッチンペーパーを詰めます。そしてポリ袋に入れ、芯を下にして冷蔵庫で保存します。青菜類は乾燥厳禁なので軽く湿らせたキッチンペーパーで包みポリ袋に入れ、冷蔵庫で立てて保存します。

ざっくり言うと泥付き丸のままの野菜は常温保存、切ってある野菜はぴったりラップをして冷蔵庫、となります。いつも新鮮な野菜でビタミンと酵素を摂取しましょう!

果物

Concentric L bianco-biscotto striato DDuM Cucina rurale Accessori & Tessili

リンゴは乾燥に弱いのでポリ袋に入れて風通しの良い暗い場所か、春夏は冷蔵庫で保存します。リンゴはエチレンガスを発生させ他の果物の追熟を早めるので必ず分けて保管します。バナナも同様に房の根元からエチレンガスを発生させるので、それを防ぐためにそこをラップできっちりくるみます。みかんは腐ったものが一つでもあると周りも腐り始めるので、買ってきたらすぐにチェックして腐っているものは捨て、10度以下の涼しい風通しの良い場所で、ふたをせずに保管します。痛みやすいイチゴはパックから取り出し、キッチンペーパーを敷いた浅い容器にヘタを下にして並べ、ラップをして冷蔵庫で保管します。重ならないようにすることが重要です。

肉&魚

肉や魚はなるべく空気に触れさせないのが長持ちさせるポイントです。肉はトレイから出しキッチンペーパーで水気を押さえたら、ラップできっちり包んでポリ袋に入れて冷蔵庫で保存します。肉類は、鶏→豚→牛の順に保存期間が短く、形状でいうと、ひき肉(当日)→スライス→切り身→ブロック(四日)の順になります。

しかし、長持ちさせることを考える前に、本来肉や魚はその日のうちに消費するのがベストなので、使わない分はすぐに冷凍保存しましょう。次回使う分量に小分けしてラップで包みポリ袋に入れて冷凍します。魚も頭や内臓を取り除いたら後は同様です。

写真の味わい深い器はKeicondoの作品です。

パン

暮らしの木のモノ, monom monom Cucina in stile scandinavo Legno Effetto legno Posate, Stoviglie & Bicchieri

食パンは水分量が多くカビが生えやすい食品です。空気に触れないようにラップをしたり密閉できるポリ袋に入れるか、基本的には二日以内に食べ切るようにしましょう。長持ちさせるために冷蔵庫で保管している方も多いと思いますが、水分の蒸発を早め味が劣化するので、むしろ冷凍してしまう方がカビの心配も無く味も落ちません。一枚ずつスライスしてなるべくパンと密着するようにラップで包みます。ジッパー付き袋に入れたら、冷凍中に霜が付くのを防ぐために袋内の空気を抜きます。ストローを使うと簡単ですよ。

乳製品

Teakholz, Connox Connox Cucina rurale Piani di lavoro

牛乳は10℃以下で保存します。ヨーグルトやクリーム類はドア側など振動が多い場所での保管は適しません。冷蔵庫内の温度は一番上の棚が安定しているのでそこに置くと良いでしょう。チーズの保存は種類によって異なり、モッツァレラなどのフレッシュチーズは購入した際に塩水に浸かっていたらそれに戻して、タッパーなどに入れて冷蔵庫で保管しますが、基本的に当日に食べ切るようにしましょう。ゴーダなどセミハードタイプは、チーズペーパーやワックスペーパーで包んでから密閉容器に入れて冷蔵庫で保管します。ハードタイプはラップでくるんで密閉容器に入れて冷蔵庫です。カビが生えていないか常にチェックしましょう。

生ゴミの有効活用

調理の際に出る野菜の切れ端や皮、魚や肉の骨などの生ゴミも家庭で有効活用することができます!一番簡単なのが庭の土中に埋めること。微生物の働きによって分解され肥料となるので栄養たっぷりの土に生まれ変わります。敷地に庭や土がない場合は専用のコンポスト容器を使用します。リサイクルを推進している市町村では無料でもらえたり、購入費用の一部負担を実施しているところがあるのでぜひ問い合わせてみましょう。その土をプランターに入れてハーブや野菜を育てれば、楽しくて実用的なリサイクルとなります。

Hai bisogno di aiuto con il progetto della tua casa?
Contattaci!

Articoli più recenti