モダンなデザインの外観を持つ5軒の家

House in Daisen, 大角雄三設計室 大角雄三設計室 Case in stile scandinavo Legno Effetto legno
Loading admin actions …

家を建てる際には、内部空間のことばかりを中心に考えてしまうだろう。居心地の良い空間、落ち着ける空間、そして開放感を感じられる空間など。だが外観のことも忘れてはいけない。家の外観は、その印象を決める重要な個性だ。どれだけ内部空間が素晴らしくても、外観がひどければ、その魅力は無くなってしまう。そこで紹介したいのはモダンな外観を持つ5軒の家。強い印象を与える魅力的な家がどのようなものか、早速見てみることにしよう。

昼と夜で違う印象を与える「大山の家」

鳥取県にある大山の近くに家を建てたのは、大角雄三設計室。それは屋根、梁、壁、床、天井と至る所に木を使った暖かさを感じさせる木造建築となっている。建物は箱形の形をしており、いたってシンプルな構造を持つ。そんな建物を覆うのは黒杉板。それは全面を覆っており、独特な印象を与える。だが夜になると建物の外観の印象は一変する。黒杉板は隙間が空いており、そこにはガラスがはめ込まれている。そのためガラス越しに室内の明かりが漏れるようになっているのだ。そして杉板の隙間からは室内の様子が見え、建物はまるで半透明のように見えるだろう。このように本住宅は昼と夜の印象が全く異なる、印象的な建物になっている。

繊細なコンクリート建築「Tender concrete」

半谷彰英建築設計事務所が建てたのは、一見するとシンプルに見える建物。外壁の大部分はコンクリートで仕上げられており、建物は箱状の形をしている。そのためミニマルなコンクリート建築に見えるだろう。だが外壁に近づくと、目に映るのは積み上げられた煉瓦のように見えるコンクリート。しかも、その一つ一つに木目が写っており、コンクリートが持つ無骨さを感じさせることはない。また建物には天窓としてに丸い切込みが作られており、建物内に丸い形の光が届くにようになっている。そのため優しい印象を感じることができる。本住宅に「Tender concrete」という名前が付けられているが、その名前が意味するように繊細なコンクリート建築となっている。

遊び心を感じさせる家「山崎町の住居」

兵庫県北部の山間部に家を建てたのは島田陽建築設計事務所。一見すると、建てられたのは3軒の小屋に見える。だが実際に人が住む空間はその下の土台部分。1階部分は地面を掘り下げた場所にあり、3軒の小屋は屋上部分にあたる。このような屋上の小屋が果たすのは、バスルーム、天窓、そして吹き抜けの役割。1軒の小屋には床が無く、そのまま1階部分と繋がっている。そのため1階から見ると天井が小屋の天井となる。もちろん天井が高くなり、同時に小屋に注ぐ自然光を生活空間へと導くことになる。遊び心のある建物の外観だが、実際に実用的な機能も果たす優れた建築となっている。

地形を活かした家「外神田の家」

プライム建築都市研究所が東京に建てた3階建ての建物は、その形からモダンな印象を与えるだろう。鉄筋コンクリートの建物は傾斜のある土地に建てられ、地形を活かすような外観を持つ。それは3つの構造が重なりあい、坂を上がるにつれて建物が小さくなっていくというもの。コンクリートの外壁は灰色一色でほとんど装飾はない。それにも関わらず独特な形で強い印象を与える。また3層に重なる建物には小さな屋上があり、そこには木々や草花が植えられている。無骨なコンクリートと、暖かみを感じさせる庭となる屋上の組み合わせも、建物の印象を特徴的なものにしている。

周囲に馴染む小さな家「大松通りの世界軸」

古くからの商店街並ぶ住宅密集地。そんなところに周囲の景観と馴染むモダンな家が建てられた。その家を建てたのは久保田英之建築研究所。住宅が密集する場所であるため間口4.2m・奥行き16mで、わずか20坪ほどの土地に建てられている。そんな場所に建てられたのは鉄筋コンクリートの2階建ての家。高さを周囲の建物に合わせており、景観を乱すことはない。だが打ちっぱなしのコンクリートの外壁に、シンプルな形の建物は周りに溶け込みながらも、その個性を強く感じさせている。

Hai bisogno di aiuto con il progetto della tua casa?
Contattaci!

Articoli più recenti